アドセンス2

2014年1月25日土曜日

【ツッコミ】映画『黒執事』 デビルマン級!?映画史に残る一作! その一



昨年2013年末に『ゼロ・グラビティ』が公開され、瞬く間に「映画史に残る」などの賛辞を受けた。そして、幸いにも我々はまたしても映画史に残る作品と劇場で巡り合うまたとない機会を得た。その作品こそが、『黒執事』だ。『ゼロ・グラビティ』が賛辞なら、『黒執事』は大惨事なのだが

棺やな氏原作でアニメ化もされた有名マンガを、映画化にあたり近未来のアジア某国での話に作り替えた。(某国ってどこだよ!という当然の疑問にすら映画は答えない)
設定を活かしながらビジュアル化可能なところに落としこむために世界観に変更を加えることは、悪くないと当初私は思っていた。たとえば、クリストファー・ノーラン版のバットマンはまさしくその手法で成功した映画だ。

と、思っているとこんな記事を発見した。


松橋プロデューサーが参考にしたのは、クリストファー・ノーラン監督による『ダークナイト』3部作。「バットマン」というアメコミを原作にしながらもオリジナルの世界観を構築した同シリーズは批評的にも興行的にも世界中で大成功を収めた。「(映画『黒執事』でも)そういうアプローチを目指した」という(映画『黒執事』はなぜオリジナルストーリーなのか?プロデューサーが明かすhttp://www.cinematoday.jp/page/N0054145


今、日本映画界は空前のダークナイトブームだ。(いまさらかよ!)様々な映画監督がノーランを志、どこをダークナイトに影響されたのだと問いただしたくなる駄作を量産している。巷ではダークナイト症候群と呼ばれたりもしている。中でもガッチャマンの悲劇は日本列島を震撼させた。失敗の轍の真上を走る、『黒執事』は見る前から恐怖心でいっぱいだったが、一度暗くなったスクリーンに再び照射された映画のファーストカットは恐怖を戦慄に変えるものだった。それがこれだ。


真似るのそこかよ!
しかし、そんなことをいちいちツッコんでいる暇を与えてはくれない。


 ゴッサム・シティ...
いくらダークナイトを参考にすると言っても、これはただのモノマネだよ...

すると、世界観を説明するナレーションシーンに移る。
大体の内容は、

世界は東と西に分断されているらしい。
西の女王の権力はすごいらしい。

でも、最近人が突然ミイラ化して死んじゃう事件が連発していて、女王はちょっと心配しているらしい。

ということらしいのだが、ナレーションと全く同じ文章が書かれているだけのスクリーンを眺させるという禁忌的な映画手法をそうそうに見せられるのだ。しかも、文字もすべての漢字にフリガナが振られていてすごく馬鹿っぽく見える。
きっと、この映画の対象年齢は「ひらがな」しか読めない小学1年生向けなのだろう。

そして、次に運転中の外交官がミイラ化する顛末が描かれる。(なら、さっきの説明いらないよね!)
「猛スピードで車の運転中に人がミイラ化したら、車が壁に激突して大変なことになるな!」とか思っていると、


車は不自然にピタッと止まる。
たしかに、近未来なのでスバルの自動ブレーキシステムが装備されていると考えれば、あり得ないこともないが、そんなのいらないから素直にぶつかれよ...
車をクラッシュさせる予算も無い映画なのかと、切なさを感じさせるシーンだ。

でも、ミイラの造形は結構よく出来てる。



はじまって、ここまで3分くらい。
どれだけ書けば、ツッコミがなくなるのかがわからない。いつ記事を書き終わるのかも分からない。
とりあえず、黒執事に関しては連載形式で私の精神に影響を与えない範囲で適量ずつ書いていこうと思います。
では、次回。

0 件のコメント:

コメントを投稿