アドセンス2

2013年12月12日木曜日

【評/感想】 『ルパン三世 VS 名探偵コナン THE MOVIE』はアベンジャーズを超えた最強の祭り映画だ


愛には二種類ある。それは配慮と情熱だ。
前作テレビ版でのルパンVSコナンは互いの作品への愛ゆえに、気を使いすぎた感のあるものだった。そのために、両者の個性は出しきれず、うまく収まっているものの、小さくまとまり過ぎた作品となった。
しかし2つの作品はファーストデートを経て、本作『ルパン三世 VS 名探偵コナン THE MOVIE』では完全に愛を成就させた。お互いが余すところなく作品の魅力を出し、あるいはぶつけ合いながら、魅力を補強しあう。まるで、激しく濃厚なセックスかのように。

この映画とにかくゴージャスだ。手に汗握るアクションシーンの連続、しかも矢継ぎ早にシーンを転換し陸海空様々なところで観客を沸かせ、ギャグシーンも冴え渡り純粋に笑える。コナン史上最大のお祭映画であり、いわゆるファンムービーものとしてここまで観客を興奮させる演出を私は見たことがない。

それはひとえにルパンとコナンという作品の相性の良さと、脚本の前川淳氏の手腕によるものだ。
ひとまず前川淳がなぜこの作品を良くしたのかを論じたい。彼は東映アニメーションの作品を主に手がけているのだが、その中でも特に前川淳が光るのは過去作品を踏まえた新作ものだ。その代表は「デジモンアドベンチャー」と「デジモンアドベンチャー02」だ。
デジモンアドベンチャー02では、前作の主人公は兄貴立ち位置となりバックアップとして新主人公たちを支援する。新しいキャラクターたちを押し出しながら、霞まず、しかし出ずっぱらないという絶妙なバランス感覚で先輩キャラクターの造形をより深めた。このバランス感こそが本作を支えている。

この映画でのバランス感覚とは、ケレン味とハードボイルド。あるいシリアスとギャグだ。前者がコナンの、後者がルパンの持つ属性だ。
前作の評価がイマイチだが、本作が傑作となったのはコナンの世界にルパン三世がやってきたことによりメタ視点をルパンに託すことができたからである。
というのも、コナンというシリアスなキャラクターには、世界観を茶化すことは難しい、しかしルパンであったり次元大介がもつ一種の浮いた雰囲気はどの世界に入ることも容易く、そして背後にあるハードボイルドの世界観が彼らの言葉に説得力を持たせる。だからこそ、メタ視点が導入できたのだ。
「江戸川コナン、探偵さ」といったコナンに「それがお前の決め台詞か」と皮肉るようにいう次元。このシーンはその骨頂だ。

そしてメタ性はアクションにも及ぶ。この映画すべてのアクションシーンが素晴らしい。しかしそれは、脚本や演出の力量だけではない。映画冒頭満月をバックに不敵に微笑む怪盗キッド、ビルからのジャンプ、コナンが拳銃を持つ、好敵手と喧嘩しながらの飛行機の操縦、そうコナンファンなら分かるようにアクションシーンはどれもかつてのコナン映画の焼き直しなのだ。しかしメタ性と、イレギュラーな映画であるお祭り感に担保されることから既視感を抱かせない力を持つのだ。

これはコナン作品最高どころか、アニメ史、さらには映画史に残って欲しい一作だ。ある一箇所を除いては私は批判する場所を見つけられない。しかし、それがあろうとお釣りがくる。
今はひとつの集団のアベンジャーズも結成当時は、独立した作品を寄せ集めたものだった。コナンVSルパンはこの作品を経て、そういった高みへと登ったように思えてならない。これは日本国民にとってのアベンジャーズ的最高の祭り映画だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿